酒粕 と味噌を非加熱で保存。
その理由は、このたび入手の酒粕は非加熱の状態です。
酵母が生きている酒粕です。
また、ビタミンやアミノ酸も豊富な食材のようですが、酵母はおおよそ40度で死滅します。
細かく言えば、速醸なので自然な乳酸菌は含まれませんが、、
色々な酒粕 の栄養をそのまま取り入れようと思っています。

煮沸した容器と、一度沸騰させたお水で、酒粕 と味噌混ぜ合わせ完成。
簡単で短期的な保存ソースとしては◎。
もちろん、これを使って加熱料理もでき、酒粕 が既に溶けているのでとても使いやすいです。
生野菜のドレッシングとして食べてみましたがおしいです。

to be continued
次回は、【酒粕・ミントジェノベーゼ】の予定。
その理由は、このたび入手の酒粕は非加熱の状態です。
酵母が生きている酒粕です。
また、ビタミンやアミノ酸も豊富な食材のようですが、酵母はおおよそ40度で死滅します。
細かく言えば、速醸なので自然な乳酸菌は含まれませんが、、
色々な酒粕 の栄養をそのまま取り入れようと思っています。

煮沸した容器と、一度沸騰させたお水で、酒粕 と味噌混ぜ合わせ完成。
簡単で短期的な保存ソースとしては◎。
もちろん、これを使って加熱料理もでき、酒粕 が既に溶けているのでとても使いやすいです。
生野菜のドレッシングとして食べてみましたがおしいです。

to be continued
次回は、【酒粕・ミントジェノベーゼ】の予定。
コメント