お酒のblog

バーテンダーとして、プロのテイスターとして、時には、一人の飲み手として、、、
その他、【食・素材】なども時々綴ります。
SSI専属テイスター、酒匠、スピリッツアドバイザー、FBO公認講師、日本酒学講師、international Kikizakeshi

I'm pro taster & Japanese Sake sommelier, bartender. cheers!

2018年02月

I got that as a lecture at the SAKE seminar in Osaka.
That was great time for me also, cause somebody give me happy words.
It seems that it was so easy to understand because my lecture was kind nad polite explanation for them.
so I left happy as well for hearing them.

先日、グランキューブ大阪にて、日本酒&焼酎のセミナーが開催されました。
受講頂きました皆様ありがとうございました。
香材・水溶液のトレーニングに始まり、日本酒、焼酎、旬のお題と長丁場ですが、本当に基礎トレは大切だといつも実感しています。

【私の活動の一例】
お酒のテイスティングコメント作成の依頼。
aaa
真剣に取り組む中にも、楽しさや発見があります。
好きこそ物の上手なれ。 What one likes, one will do well !!!
mixiチェック

No addition of lactic acid, but growth of lactic acid bacteria is not carried out.
So it is new generation as hoe to make Sake!
What is different?
Yes, white koji-mold is also used for it, almost normal sake is used only yellow koji-mold.
White koji-mold produces a lot of citric acid, and protect Sake from any bacteria by citric acid. 
so it dose not need add lactic acid.
Ohh, it is very diffiuclt and the great power of nature, it's like almost studying.
IMG_0651

これまで、生酛系酒母と速醸系酒母の違いを乳酸菌の育成と乳酸の添加として区別してきましたが、
とうとうそれも終わりを告げる時が来たのでしょうか?

乳酸無添加、だけれど乳酸菌の育成もしない?
だから、生酛? それとも速醸酛???
何やらややこしいようですが、乳酸菌の育成により乳酸を生成していないので、速醸のようです。
ということは、【速醸酛=乳酸添加】の図式が崩れてしまい、説明がさらにややこしい時代になりました。
IMG_0652

※余談ですが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2018.02.24.(土)
大阪会場で開催する「テイスティング総合講座」
15:10~16:10(60分)日本酒の基礎テイスティング

私が講師を務めます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご興味のある方はご応募ください。 ↓ ↓ ↓ ↓
         http://academy.fbo.or.jp/?p=3491


mixiチェック

↑このページのトップヘ