お酒のblog

バーテンダーとして、プロのテイスターとして、時には、一人の飲み手として、、、
その他、【食・素材】なども時々綴ります。
SSI専属テイスター、酒匠、スピリッツアドバイザー、FBO公認講師、日本酒学講師、international Kikizakeshi

I'm pro taster & Japanese Sake sommelier, bartender. cheers!

2016年12月

●Tengumai jyunmai "YAMAHAI"、Ishikawa prefecture.
●天狗舞 山廃 純米


xxxxxx


Its method is Yamahai that is not same Kimoto, but similar.
It have umami, depth,  nice feel sourness, we can get steamed rice also.

山廃と言えば、天狗舞と連想できるほど、染み付いたイメージがありますが、
もちろん、これも個人差でしょうが。
このたびは、”生酛系”の比較テイスティングですが、
生酛と山廃には本当に違いがあるのか?
あるなら、その特徴は?というテーマですが、米の品種、熟成年数、精米歩合など、
酒母以外の要素が異なるため、生酛系酒母と速醸系酒母のような違いほど、
はっきりとした、明確な答えは見いだせませんでした。

生酛の3か月程度の瓶詰と、山廃の2,3年熟成では、山廃のほうがやはり
丸み、深さ、落ち着きを感じます。
山卸の有無のみの違いでその他のスペックが同じお酒のテイスティングをぜひ経験してみたいと思います。







mixiチェック

●Daishichi junmai "classic" kimoto、Fukushima prefecture.
●大七 純米 クラシック 生酛
aaaaa

This is called classic style, what is different for sake2(daishichi junmai kimoto).
so this was aged 2 yeras, sake 2 was done about a few month.
Polished percentage and kind of rice, they are same.
The upper label is difference also.

But I think everybody think what is most different ?
Yes, they have some similar taste and aroma, but difinitely differernt.
This classic is more deep flavor and thickness than sake 2 for be mature two years, a bit dark color also .
What about aroma,
became mroe complex and mellow.
One thinking is they are similar,of course same type,
 but other hands thinking they are absolutely different taste.

This can be enjoyed all the year, although recommend is autumn and winter.
Just in time!

大七 純米 クラシック 生酛
このお酒と、sake2で紹介した大七の違いは、kのお酒は2年の熟成期間を経て瓶詰めされるところです。
何気なく飲めば、どちらも旨味があり、原料香や原料由来のふくよかさがありながら、とてもなめらかできれいなお酒ですが、意識をもって比較すれば、全く異なることがわかる、もしくは、熟成による互いを知るにはとてもいい比較対象のお酒です。

同タイプで”似て”いながら”違う”という表現は矛盾しているようですが、まさにその通りのお酒で、
これからの季節は、まさにその季節感を感じながら楽しめるお酒の一つでしょう。





mixiチェック

●daishichi junmai kimoto、Fukushima prefecture.
●大七 純米 生酛
aa



The type of Junsyu.
The top notes is creamy and like dairy product.
It have not only a umami and rich as pretty good balance flavor and aroma,

but also comfortable texture.
You can get taste steamed rice as ingradient too.
After flavor is slightly highand fInish is slightly long time also.

everybody can enjoy with any delicous J-foods, but you choose some sashimi then,
I recommend maguro(tuna) is better than hirame(flounder), because the type of sake is rich taste.
of course up to you!

One of glamarous sake!!!

to be continued about KIMOTO


山廃を含む様々な生酛系のお酒を比較。
この比較という作業は、とても意味があり、どのお酒も、それ単体で飲んだり、テイスティングをするときと比べ、
よりいろいろなものが見えてきます。

記憶では、ある生酛のお酒をとても深みある味わいと感じていたとしても、よりそのタイプのお酒と比較すると、
今まで感じなかったものが感じ取れるでしょう。

そして、このたびのテイスティングは、そのどれもが生酛系。
ビギナー向けのテイスティングではないため、”深い、濃厚、原料由来”など、日頃から感じ使う言葉の選択がとても難しいものでした。

私自身、まだまだ中年層なので、もしかすると、私が知らない時代のものはそういうものがあったのかもしれませんが、生酛について”くどい、重たい”など、一部誤解をされている方々や、私が知る限り、生酛=”くどい、重たい”ではなく、豊かで深みあるお酒でありながら、綺麗な酒質という側面も持ちあわせているものと感じます。

質のいい、生酛造りのお酒と、そうでない(速醸系酒母)の吟醸タイプを飲み比べると、とても違いがよくわかり、
値段だけの選び方ではなく、自身の本当の好みが見えてくると思います。

mixiチェック

↑このページのトップヘ