お酒のblog

バーテンダーとして、プロのテイスターとして、時には、一人の飲み手として、、、
その他、【食・素材】なども時々綴ります。
SSI専属テイスター、酒匠、スピリッツアドバイザー、FBO公認講師、日本酒学講師、international Kikizakeshi

I'm pro taster & Japanese Sake sommelier, bartender. cheers!

2016年12月

●Tsukasabotan Kamawanu "KIMOTO” Kochi prefecture.
●司牡丹 かまわぬ 生酛 純米

ada
2015 brewery year (27BY)
"seimaibuai 65%" that mean the rice was had 35% of the outer shaved away.
It is slighty colored.
The aroma is glossy and clear, and  creamy also.
The taste is very clean and good balanced umami and sourness from rice and lactic acid bacteria.
Therefore this sake was made method of KIMOTO-ZUKURI, by lacric acid bacteria,but not lactic acid.
It is tasteful, but never heavy.
Somebody may feel fragrant, but others may feel tasty.
I recommend how to drink both cold and hot.

The next time to introduce is "YAMAHAI" of same brand.

このお酒は、クリアな印象とした香りの中に生酛特有の乳製品様で、クリーミーな香りがあります。
決して重たく、どしっとした印象ではないので、艶やかであるとも感じました。
味わいも、旨味と酸味のバランスが良く、速醸のような軽快なものではなく、また独り歩きしている”生酛=重たい”というものではありません。
旨味があり、香りながら、きれいな印象を受けます。
多くの蔵で懸命に研究されつつ、お酒造りの原点的な手間暇を惜しまない造りがもう一度行われだした今、このお酒だけではなく、本来の生酛の姿が楽しめるありがたい時代なのだと思います。
燗でもバランスよく楽しめる1本です。

通常は次回紹介予定の同じ「かまわぬ」の山廃です。
mixiチェック

This time, "testing a lots KIMOTO sake" is off.

●The mane is Zarusohourai, Kanagawa frefecture.
残草蓬莱 四六式 特別純米 槽場直詰生原酒


・"seimaibuai 60%" that mean the rice was had the outer shaved away.
the kind of rice is Miyamanishiki, is one of the most prevalant Shuzo-kotekimai
 (the rice for making tasty sake)

The color is slighty yellow, cause no filterration that is natural color, but almost sake are transparent.
No adding the water, no pasteurization by heating at a low temperature that called Hi-ire.
so it is special type.
In assition, it has used Koji mold is white type.
Sake usually has done yellow koji mold, so this  is mroe acid and sourness,
And there is included the natural gas, like same Champagne.
However, the gas is so weak that it may be said that it like Spumante of Italy.
It is for having gas, flavor is vibrant, lively.

And look at the below the pic.
I sometime drink it as rock style as with ice, that's why for dense taste.
I recommend method to drink is with soda also, of course I always drink as it is, don't need ice and soda.
01396f2047ca9f534172aeae9bc082ce0fd0ac869f

残草蓬莱 四六式 特別純米 槽場直詰生原酒
・精米歩合:60%
・米:長野県産美山錦
・度数:17度  原酒なので、若干高めです。
・日本酒度:-3.0~±0 
・酸度:2.8~3.0
★白麹

このお酒だけではなく、辛甘の評価はお酒を含んだ瞬間か、その後、飲み終えた後味など、
とらえる場所により、とても評価が分かれます。
が、少し辛口な意見を加えれば、味覚というより、味覚の評価は読書にも似ていて、
日頃、どのようなお酒や食を摂取しているか、これまでそれだけのものをどのように
向き合って経験してきたかで、とても左右されるものです。

簡単な例では、
「とてもまろやかで、ブランデーを飲んでいるようだ。」と、よく聞くことがありましたが、
日頃より、本当のブランデー(実際には、高価なだけではなく、とても質のいいコニャック)を
飲み続けていると、そのような感想や評価は絶対にありえず、できないものです。
※経済的に裕福かどうかではなく、ある程度、ある物事を深く知りたいと思えば、
時間と労力と、残念ながら、お金もかかることが多いものですが、
私の場合、その経験おかげでお勧めするお酒についての評価を信頼頂けますので、
仕事人としてある程度当然の投資であり、多数の方々のお酒に対する平均的支出とは
若干かけ離れていますのでご注意ください。

余談ですが、昔、とてもおいしいお酒を造られている蔵の杜氏、蔵人などは、経済的な理由から、
普通酒を普段飲むと聞き、とても驚きいたことがありますが、、、

本題に戻り、このお酒くらい濃いお酒であれば、ロックやソーダ割りでも楽しめます。
濃いというのは、米原料由来のふくらみのある農醇な味わいという意味や、生酛系にみられるクリーミーで
乳製品様なものでもありません。
このお酒の最大の特徴は、微炭酸と白麹による強い酸味でしょう。

生酛系による酸味と、このお酒の酸味の違いを飲み比べるものいいですね。
mixiチェック

●Senkin"KIMOTO"、Tochigi prefecture.
●仙禽 純米 生酛

013f8c77b6509e0eb262c30313c2aa20586ec40f21

This brewery's sake has characteristics as sourness,
of course almost breweries also.
Currently, sake that features sourness is increasing.
I recommend how to drink of this sake, cold temperature is good taste,
hot sake is no good, cause the good balance be broken.

現在、特定の日本酒にとても人気が高まっていますが、
この酒蔵もその一つでしょう。

先代から引き継いだ酒蔵を全く違うコンセプトに変更して経営を行っている蔵の一つです。
人気の高まりは、その味わいによるものや、著名人が好む、
メディアの露出度、ビックイベントでの取り扱いなど、その理由は様々です。

さらに、インターネットが普及した現在でも、その人気というものは、全国統一ではなく、
その地域ごとに異なるようで、この仙禽は中部から関東で特に人気が高いような気がします。

このたび、いくつもの生酛系のお酒を飲み比べた中では、
燗にしてもおいしいも、冷のほうがいいものなどがあり、
これらも、実際にやってみて初めて感じるもので、
意外な結果のものもありました。








mixiチェック

●Kaisyun jyunmai "KIMOTO"、Shimane prefecture.
●開春 純米 生酛

015c941d888595386b1c49238fa56a14b2c62d6eb3
 It have  good balance sour taste from lactic acid bacteria, and steamed rice、have umami also.
It was made no added yeast, cause the brewery use natural yeast live in their warehouse.
The aroma is deep and rich.
Its most charactaristic that is good balance sour rather than others.
山口は、県名ではなく、杜氏さんの名字から来ていますので、製造は島根です。

▼開春 純米 速醸 ↓  
It is different sake as same brand "Kaisyun"
Method is not KIMOTO, it's Sokujyo that is morden type.
The aroma and taste are smooth and bright more than the above KIMOTO.
013fdd2501423fcf20cb64ff64271ef88cdb090e67

開春は、他の生酛系との比較だけではなく、生酛vs速醸という比較もできました。
ただ、精米歩合だけではなく、品種も異なり、酵母の生酛は無添加、速醸は協会9号と、
酛の違いによる味わいの比較とは言えません。

当然ながらといいますか、生酛のほうが断然に深い味わいで、とても良いバランスの酸味が
印象的です。
速醸は,すっきりとしたおいしいお酒でした。



mixiチェック

●Kikuhime jyunmai "YAMAHAI"、Ishikawa prefecture.
●菊姫 山廃 純米

12443

It was mixed around one to two aging, the method is same "sake4" as Yamahai.
It is fabulous taste, it is exactry "Kimoto-kei-shubo"
and I already said Kimoto is not heavy taste in a bad way.

Of cource they have deeply flavor and depth, and good Kimono have clear and fine taste.
please don't forget that.

so it is very richness and comfortable sourness and umami, complex,
but I want to say again that it have very fine.

If somebody choose what kind sake instead of white wine, almost time they do some kind of "Sokujyo".
I'd like someone drinks this sake if they like white wine!!!
IMG_5319


山廃ですが、1~2年熟成ブレンドですが、きれいな酒質。
もちろん、旨味や深みがあることはもちろん、バランスのいい酸味を含め、
速醸ではないこのお酒を白ワイン好きな方にも、楽しんでほしいと思える、
お勧めのひとつです。

多くの人は、食事と一緒に楽しまれるでしょうが、ほんの少しでもいいので、
このお酒だけを飲んで、純粋な風味も知って頂たと思います。











mixiチェック

↑このページのトップヘ